外来受診される方へ
初診 - 初めて受診される方へ
※新たに別の診療科を受診される方も該当します。
診療受付時間
午前8時30分~午前11時(平日・第1土曜日・第3土曜日・第5土曜日)
休診日
日曜日・国が定める休日・第2土曜日・第4土曜日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)・本学創立記念日(6月1日)
※救急の場合は、この限りではありません
その他
保険証は各科受付にご提示ください。
保険証や、住所、氏名など変更がある場合は、その都度ご提示ください。

お問い合わせの方は総合案内へ
患者さまのご質問に対して看護面からのサポートを行っています。

診察申込書を記入
正面玄関に備え付けの「発行機受付表(番号券)」をお取りの上、備えてある「診察申込書」にご記入ください。

初診受付窓口①番へ
発行機受付票の「発行番号」をお呼びしましたら「診察申込書・健康保険証・紹介状(診療情報提供書)」等を「初診受付窓口①番」にご提示ください。他科通院中等で既に診察券をお持ちの方は、診察券もご提示ください。
紹介状(診療情報提供書)をお持ちでない方
本院は、高度医療の提供・高度医療技術の開発・医療研修を行う特定機能病院であり、受診される患者さまは他医療機関からの紹介状が原則、必要になります。
紹介状をお持ちでない場合は、診療費とは別に「保険外併用療養費(選定療養費)」として5,400円を自費でお支払いいただくことになります。また、他医療機関でお受けになった検査等が改めて必要になる場合や、診察までに時間を要することがありますのでご了承お願いいたします。
保険証、医療証等をご持参されていない方
自費扱いとなります。(保険証等のコピーではお取り扱いができません)

紹介状受付へ
- 診察券と紹介状(診療情報提供書)をお渡しください。
- 紹介状(診療情報提供書)をコンピュータに読込みします。
- 完了しましたらお呼びしますので、前でお待ちください。

各科診療受付窓口へ
- まず「基本伝票・診察券・紹介状」等を各科の「診療科受付窓口」へご提出ください。
- 順番に「お名前」をお呼びしますので、受付前でお待ちください。
※各科によって「問診票」をご記入いただいたり、診察前に採尿を行う場合がありますので各科の受付の指示に従ってください。

診察室へ
- 順番に「お名前」をお呼びしますので、医師や看護師の指示に従って診察を受けてください。
- 診察を終了した方は、各科の指示に従ってください。

計算受付②番窓口へ
- 各科でお渡ししますセロケース(基本伝票・処方箋等)を「計算受付②番窓口」にご提出ください。
- 複数の診療科を受診された場合は、すべての科の診療が終わってから「計算受付②番窓口」へお越しください。
- お支払いのない方で、お薬のない方は基本伝票を提出、確認後お帰りいただいて結構です。

外来料金収納へ
計算完了後、会計番号表示機に番号が表示された方から、自動精算機で料金をお支払いください。
【各種カード取扱】各種カードがご利用いただけます。



お薬が必要な方
本院では、投薬は院外処方を原則としていますのでご協力よろしくお願いいたします。
「院外処方せん」をお持ちの方
「院外処方せんFAXコーナー」へお申し出ください。
ご都合が良い、かかりつけ薬局をご指定ください。
ご指定していただいた「保険調剤薬局」にてお薬をお受けとりください。なお、院外処方せんの有効期限は、公布日を含めて4日以内となっております。
引換券をお持ちの方
電光掲示板に引換券の番号が点灯していたら、お薬が出来ていますので「薬剤部⑯番窓口」にてお薬をお受け取りください。
本日の診療は終わりました。お疲れさまでした。おだいじに。
再診 - ※2回目以降受診される方へ
診療受付時間
予約のある方
[平日]午前7時30分~午後4時
※専門外来によっては、時間が異なります
[第1土曜日・第3土曜日・第5土曜日]午前7時30分~午前11時
予約のない方
[平日]午前7時30分~午前11時
[第1土曜日・第3土曜日・第5土曜日]午前7時30分~午前11時
休診日
日曜日・国が定める休日・第2土曜日・第4土曜日・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)・本学創立記念日(6月1日)
※救急の場合は、この限りではありません

正面玄関1階「自動再来受付機」へ
再診の場合はすべて「自動再来受付機」で自動受付となります。診察券カードを挿入して「受付票」を受け取ってください。

正面玄関1階「保険証確認窓口」へ
以下の場合は「自動再来受付機」での自動受付が出来ません。 「保険証確認窓口」若しくは「自動再来受付機」近くの「診療科受付」で「保険証・医療証等」の提示をお願いします。確認後、「自動再来受付機」で診療受付をお願いします。
- 診察予約が無く、前回の保険証確認から2ヶ月以上、確認が実施されていない患者さま
(受診診療科以外の診療科で診察予約がある患者様は該当しませんが、必ず診療科受付で保険証・医療証等の確認をお願いいたします。) - 病院が登録している保険証・医療証の有効期限が失効している患者さま
※保険医療機関は、「保険医療機関及び保険医療養担当規則 第3条(受給資格の確認)」により患者さまの「保険証・医療証」等の確認が義務付けられております。 正しい、保険証情報が確認出来ない場合は患者さまの一部負担金並びに医療費計算時間に影響する為、ご協力の程、よろしくお願いいたします。


各診療科受付前にてお待ちください。
「自動再来受付機」から出力された「受診票」及び「予約カード」を受付に提示してください。 順番がきたら「お名前」をお呼びしますので、診察室へお入りください。